カナダ・ニューブランズウィック州のインクルーシブ教育

ニューブランズウィック州地域生活協会のHP(https://nbacl.nb.ca/support-categories/inclusive-education-and-early-childhood/)より


インクルーシブ教育とはすべての生徒が授業から課外活動まで、学校やキャンパスの生活のあらゆる側面に完全に参加することに価値があるとされ、支援されることを意味する。 これは、生徒が自分の才能、タレント、能力を発揮できるよう支援され、就学前から高等教育まで年齢相応の仲間と一緒に参加する平等な機会が与えられることを意味する。



幼稚園から12年生まで(幼児教育や中等後教育まで紹介している)

 

NBACL(ニューブランズウィック州地域生活協会)は、政策立案者、教育者、保護者、学区職員などと協力して、知的障害のある子どもたちが教育的および社会的機会から排除されないように、学校への参加できることを強力に推進している。

嶺井正也の教育情報

日本やイタリア、国際機関の公教育政策に関するデータ、資料などを紹介する。インクルーシブ教育、公立学校選択制、OECDのPISA、教育インターナショナルなどがトピックになる

0コメント

  • 1000 / 1000