2024.04.21 07:34「第164回国会 参議院 文教科学委員会 第9号 平成18年4月20日」速記録 https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=116415104X0092006042*以下、話し言葉について冗長になっている点は修正して掲載○*************************************委員長(中島啓雄君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。 学校教育法等の一部を改正する法律案を議題といたします。 本日は、本案の審査のため、参考人として帝京大学文学部教授大南英明君、専修大学経営学部教授嶺井正也君、全国特別支援教育推進連盟理事長三浦和君及び日本発達障害ネットワーク代表・全国LD親の会会長山岡修君の四名の方に御出席をいただいております。 この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。 本日は、御多用中のところ、本委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。 参考人の皆様には忌憚のない...
2024.04.16 20:52参議院 静岡地方公聴会での発言教育基本法改正に関し、参議院の地方公聴会(2006年12月6日)で発言したことがある。その記録が手元ないのでネットで検索したら、次のような記事が見つかった。あれから15年以上が過ぎたことになる。https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-07/2006120701_01_0.html より引用参院教育基本法特別委員会は六日、甲府、静岡両市で地方公聴会を行い、それぞれ四人の公述人が意見を述べました。 甲府会場では黒沢惟昭・山梨学院大教授が「学生や普通の人はまだ無関心だ。さらに時間を与えて十分審議してほしい」と発言。喜多明人・早稲田大教授も「プロセスが十分でなく、本当に国民の支持を得られる改正になっていない」と...